皆さん、こんにちは!
2020年、東京オリンピック出場を目指している、『田邊』です。
さて、今回はお待たせしました!!!
「珍獣ハンター地上を狙う」編です。
前回、水族館で海の生物をみたら、
地上の動物を見てみたくなり、こりゃ行くしかないと!!!
と言う事で、
上野駅に着いたということは、、、
そう!やってきました!『上野動物園』
正式には「東京都恩賜上野動物園」といい
1882年開園の日本でもっとも古い動物園だそうです!
ちなみに、外観の写真は撮り忘れたので、ネットから拝借しました、、、
上野動物園と言ったら、そう『パンダ』ですよね!
ゲートをくぐると一番最初にパンダエリアが!
いざ!と思いきや、そこには長蛇の列が、、、
さすが、パンダ人気!すかさず最後尾に並びました!
結構待つかなと思いましたが20分ほどで入口へ!!!
初めて生で見るパンダにワクワクしながら進んでいくと
いましたー!シャンシャンです!!!
それでは、ご覧ください!!!どうぞ!
奥の方でぐっすり眠っていました!
寝ている姿も可愛いですね!
今、上野動物園には3頭のパンダがいるそうです!
母のシンシンもいましたが残念ながらお尻しか確認できませんでした!
さて、ここで問題です!
パンダの特徴と言えば、、、
そう!白黒の毛色ですよね⁉
では、なぜ白黒なんでしょうか?
答えは、、、CMのあと!!!笑笑
というのは、冗談で
パンダは雪深い高山に生息しているので白黒の毛色が
うまく溶け込んで外敵から身を守っていると考えられています!
また、黒くなっている部分が
耳や手足といった冷えやすい部分でもあり
日光を吸収しやすくするためともいわれています!
おっと!今週はここまで!
次回の田邊枠は珍獣ハンター地上編
『動物・動物・動物』です!
お楽しみに!!!