こんにちは!
早くも花粉により花がムズムズしている『田邊』です!
さて今回は、期間があいてしまいましたが、
『続、上野動物園編』です。
前回の投稿では上野動物園、大人気のパンダのシャンシャンを
紹介させていただきました!
今回は、パンダ以外にも
沢山の動物がいましたので、田邊の独断と偏見により
一部紹介させていただきます!!!!
まずは、こちら!
そう!『ゾウさん』です!!!
今現在、ゾウの種類は、
アジアゾウとアフリカゾウの2種が主に現存していると言われているそうです!
アジアゾウとアフリカゾウの
見分け方をご存知ですか?
いくつかありますが、
分かりやすいもので言えば
耳の形がアジアゾウは四角形、
アフリカゾウは三角形。
鼻先の突起がアジアゾウでは上方に一つなのに対し、
アフリカゾウでは上下に二つあるそうです。
続いては、、、
『トラ』でございます!!!
熱帯林などに生息し、群れなどは作らず主に単独行動の多い、ネコ科ヒョウ属の動物です。
大きさは140~280㎝!
縞模様により
獲物を待ち伏せるためのカモフラージュになるそう!
インドで発見された白化型は
ホワイトタイガーと呼ばれ、ベンガルトラの白変種。アルビノ種とは違うそうです。
と、まだまだ紹介したいのですが
今回はここまで!!!
次回は、、、
『さらば、珍獣ハンター』です。
お楽しみに!!!
ps:園内を回っている途中に一杯やってしまいましたwww